東京大学が自動作曲技術の研究を目的として開発している「Orpheus(オルフェウス)」。
「Orpheus」はアプリケーションではなく、Webブラウザで利用するシステムです。
実際のシステムはこちら:http://www.orpheus-music.org/v3/index.php
音楽理論が分からない人でも、歌詞を入れるだけで自動で曲をつけ、更に歌ってくれるという非常に便利なシステムです。
(さすがは東京大学、UIがなかなか無骨ですが、あくまで研究段階なので見栄えは良しとしましょう)
作品展ページで実際に作成された楽曲を視聴する事できます。
実際に聞いてみましたが、なかなかの仕上がりです。文字を入力し、曲のスタイルやテンポを決めるだけで、ここまでできるのはすごいと思います。句読点や改行を1つの判断基準として曲の流れを作るのでしょうか。でもそれだけじゃこんな事はできないですよね。
「ららら〜」とか「る〜る〜る〜」等のハミング系であれば、それなりの曲ができると思います。
映像に歌付きの音楽を入れて、雰囲気だけでも確認したいというようなビデオコンテやテストムービーには良いかもしれません。
皆さんも、ぜひ試してみてください!
素材の制作依頼ならJOBSTADIUM
http://izmaker.com/jobstadium
動画と音のRF素材ならFile Market
http://izmaker.com/filemarket
リメイクオプションについて
http://izmaker.com/about/filemarket-option