After Effects 関連サイトまとめ
高額が狙える買取商品と言えばAfter Effectsのテンプレート。
そんな訳でAe関連の基本操作やチュートリアル(作例)等を掲載しているサイトを国内と海外に分けてまとめてみました。
国内サイト編
企画運営:kawacho 氏
初心者向け基本操作のTipsやチュートリアルの情報が充実しています。
初心者向けチュートリアルが充実しています。
企画運営:藤井 彩人 氏
チュートリアルや作業効率化のTipsが充実しています。ショートカットの裏技等の情報もあります。初心者と中級者におすすめです。
企画運営:バカアフター 氏
チュートリアルのTipsが充実しています。制作ファイルもダウンロードできます。Trapcode関連のプラグインを習得したい方におすすめです。
海外のチュートリアル情報があります。
企画運営:緒方 達郎 氏
チュートリアルのTipsが充実しています。また、勉強会やセミナー等のイベント情報もあります。
企画運営:古籏 一浩 氏
自動化や使い方のTipsが充実しています。After Effects以外のソフトウェアに関する情報も多数あります。初心者におすすめです。
2ちゃんねるのAfter Effectsスレをまとめてあります。
ADOBE TV[Learn After Effects CS5 & CS5.5]
Adobe公式の基本操作と新機能に関するビデオチュートリアルです。
Adobe公式のヘルプとチュートリアルです。
Adobe公式のゲストトーク型、映像制作ツールの使い方やユーザー事例紹介です。
海外サイト編
海外編は主にチュートリアルが充実しているサイトに限定してまとめました。
AEに関するもので1,000個以上あります。AE以外のチュートリアルも充実しています。
AEに必須のプラグインの開発と販売も行っています。AEを扱う人であれば必見のチュートリアルです。
同じくAE向けのプラグイン開発と販売を行っています。チュートリアルの数は多くありませんが、おすすめです。
老舗的サイトです。AEに関する物で1,500個以上あります。ノンリニア系ソフトウェアのチュートリアルも充実しています。
CINEMA 4DとAEを連携させたチュートリアルが多いです。
ハイクオリティーなコンテンツが多数あります。おすすめです。(※会員登録が必要です)
AEと並ぶコンポジットソフトウェアNUKEに関するチュートリアルも充実しています。
プラグイン等の販売代理も行ってる老舗サイトです。NUKEやノンリニア系のチュートリアルも充実しています。
Adobe製品に限定してチュートリアルを配信しています。
まとめ
この他にもvimeoやYouTubeで「Tutorial After Effects」を検索すると多数ヒットします!
vimeoの検索結果はこちら
YouTubeの検索結果はこちら
また、Apple iTunes Storeから無料で見ることができるVideo Pod Castもおすすめです。
Adobe公式
http://www.adobe.com/jp
Adobe After Effects 製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/aftereffects.html
CINEMA 4D 製品ページ
http://www.aanda.co.jp/products/cinema4d/
NUKE 製品ページ
http://www.thefoundry.co.uk/products/nuke-product-family/
izmaker
http://izmaker.com