株式会社CUBELiCの、3DCGソフトCINEMA 4Dを取り扱ったDVD映像教材『CINEMA4D講座』シリーズ【CINEMA 4D LITE アニメーション編】をご紹介。
CINEMA4D講座【CINEMA 4D LITE アニメーション編】では、AfterEffects CCに標準でインストールされているCINEMA4Dの簡易版(LITE)を使用して課題を進めることができます。
LITEといえど、アニメーションを作る上では十分な機能を持っています。
CINEMA4Dをいきなり導入するには敷居が高い、でも3Dは作りたいという方へ向けて、起動方法や基本的な使い方を紹介し、チュートリアル形式でアニメーション作成を講義しています。
この講座で3DCGを作れるようになっちゃいましょう!
CINEMA4D LITE 映像講座製作課題
[youtube]http://youtu.be/MyXhWdC-R40[/youtube]
【目次】
- はじめに
- CINEMA4Dについて
- CINEMA4D LITEの起動と環境設定
- オブジェクトとマテリアルの作成
- アニメーション作成
- テキストアニメーション
- カメラアニメーション
- トランジションアニメーション
- AfterEffectsとの連携
- おまけ
- おわりに
詳しくはこちらをご覧ください。
CINEMA4Dをお持ちの方は、以前も紹介した国内初のCINEMA4D教材 CINEMA4D講座【モデリング編】を、ぜひご利用ください。
【関連記事】
【株式会社CUBELiC】CINEMA4D 国内初、DVD映像教材を販売開始
株式会社CUBELiC
http://cubelic3.jp